「さぽんて」で、人としての経験値UP/看護師インタビュー

さぽんて

さぽんて」は、医療・福祉・介護の有資格者と、サポートが必要な人が、つながり合い助け合えるプラットフォーム。

看護師・保健師・助産師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・社会福祉士・介護福祉士が「さぽんて」に登録しており、いつどんなことをお願いしたいのかをリクエスト掲示板に書き込むと、有資格者が挙手して個別に連絡を取り合いサポートをする仕組みになっています。
(2024年1月現在:対象地域は札幌市)

1歳半の男の子を育てながら病棟看護師をしている“りおん”さんにインタビューしました。

「さぽんて」をどこで知りましたか?

NPO法人あえりあ代表高橋のTwitterで、立ち上げ前から発信を見ていました。
気になりつつ、ひとまずDMしてみた記憶があります。

これまでに「さぽんて」でどんな活動を

個人へのサポート

挙手をしてチャットでのやりとりをしましたが、タイミングが合わずにサポートには至らなかったケースがありました。

私にもできそうだなと思うことは、やってみたいと思っています。

NPO法人あえりあのリクエストに対してサポート

同行して写真を撮る

(NPO法人あえりあの「さぽんて」広報のために、代表理事高橋がサポートに行く際に同行してもらい、写真撮影をしてもらうリクエストを投稿していました。)

医療的ケア児に会ったことがなかったので、医療的ケアがある状態で、家で過ごしている家族がいるということに衝撃でした。
手助けしてくれる人とたくさん繋がっていることが大事だなと感じました。

高齢者は在宅に移行することがイメージつきますが、小児が在宅生活するということを、看護師である私も知りませんでした。
学校でも学ぶことがほとんどないので、イメージがつかない。
だからこそ、実際に見て驚きますが、看護師としての知見が広がる機会になりました。
医療的ケア児に限らず、“福祉”の分野に、医療職はとても疎いと思います。
病院での勤務経験しかないので、「施設」から連想するのは「高齢者施設」。
“福祉”との出会いがないので、私も含めて、働く選択肢にもならない方が多いです。
病院以外の場面(在宅生活や福祉施設など)を体験できることは、とてもいい経験だと思います。

イベントのための製作物

(NPO法人あえりあが主催するイベントで使用する小物を、事前に製作するリクエストを投稿していました。)

妊婦だったので、イベントのお手伝いだと、重いものを持ったり運んだりはできないことや、体調不良になる可能性を考えると、お役に立てないと思っていました。

製作物は「それならできる!」「(仕事もしていない時期だったので)人と話したい!」と思い、やってみました。

「さぽんて」でこんなことをしてみたい

子供が小さいので、平日の保育園に預けられる時間帯や、子連れでもOKなリクエストや、オンラインでのお手伝いなどは、どんどんやってみたいと思っています。

「さぽんて」への共感点

人の役に立てると思いました。

看護師の知識やスキルを、病棟で勤務する看護師としてだけではなく、一個人としても活かせるので、やりがいを感じます。

人としての経験値になり、知見を広げられる機会になるので、私自身の人生の深みにもなると思います。
なにか悩みがある人と遭遇した時に、自分が知らないことは情報提供できないので、少しでも経験の幅を広げられるといいなと思います。

「さぽんて」を使ったことがない人へ

有資格者の皆さんは、どんどんチャレンジしてみてほしいです。
国家資格を持っていて、身につけてきたものがあるので、誰かの役に立つことができると思います。
すでに登録している方は、登録した時の想いがあると思うので、私も含めて、もっと「さぽんて」を活用したいです。

必要な人にもっと「さぽんて」が広がってほしいですね。

 

コメント