いざ介護が始まってから
「どうすればいいんだろう」
「誰に相談したら良いのかわからない」
「もっと知識をつけておけばよかった」
という方が、多くいらっしゃいます。
そうならないために、介護に関する知識を少しでも多くつけておきませんか?
全2回の共通事項
2回編成のセミナーとなっておりますが、1回のみのご参加も可能です。
会場
1)現地参加
札幌市社会福祉総合センター第3会議室
(札幌市中央区大通り西19丁目1番1号)
2)オンライン参加
開催日までに、お申し込み者へzoomのURLをお伝えします。
参加費
1)会場参加
各回500円(現地で現金払い/お申し込み時は0円と表示されます)
2)オンライン参加
各回500円(お申し込み時にオンライン決済)
第1回目
日時
6月14日(土)10:00〜11:30
内容
- 臨床検査が教えてくれる認知症のサイン ~いったいどんな検査をするんだろう!?~
講師:田中 真輝人(札幌医科大学附属病院 検査部/臨床検査技師・認定認知症領域検査技師 - 認知症ってどんな世界? 〜少しの時間で広がるやさしい理解〜
講師:高松誠(株式会社ケアレジェ代表取締役/介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・主任介護支援専門員)
第2回目
日時
6月28日(土)10:00〜11:30
内容
- 失敗しない要介護認定申請とケアマネジャー選び 〜少しの時間でわかるやさしいガイド〜
講師:高松誠(株式会社ケアレジェ代表取締役/介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・主任介護支援専門員) - 「もしもの時」に慌てない!相談窓口&介護サービスまるっと解説
講師:豊岡萌絵(株式会社トキエノ代表取締役/保健師・公認心理師)
お申し込み

介護が必要になる前に知っておこうセミナー2025
いざ介護が始まってから「どうすればいいんだろう」「誰に相談したら良いのかわからない」「もっと知識をつけておけばよかった」という方が、多くいらっしゃいます。そうならないために、介護に... powered by Peatix : More t...