さっぽろ雪まつりは、バギーや車椅子でも見に行ける?

毎年開催されているさっぽろ雪まつり
2024年は、2月4日〜11日に開催されています。

NPO法人あえりあでは、北海道日本ハムファイターズ「スターティング・ナイン」助成事業の一環で、医療的ケア児と共にバギーで雪まつりに行ってきました。

雪まつり大通り会場近辺のユニバーサルトイレ

障害児者が外出する際に、把握しておきたい事前情報の一つに、目的地もしくは近辺に、どのような多目的トイレがあるということがあります。

トイレに座ることができずオムツ交換が必要な場合は、「車椅子トイレ」「多目的トイレ」という情報のみでは不足しています。
「ユニバーサルシートがある多目的トイレ」が必要なのです。

「ユニバーサルシート」とは、写真のような、おむつ交換のできる介助台です。

座位を保持することができない障害児者は、便座に座ることができず、おむつを使用している方も多くいます。
ベビー用のおむつ交換台では、小学生以上のおむつ交換ができないため、ユニバーサルシートが必要です。
しかし、ユニバーサルシートが設置されている多目的トイレは、多くありません。

今回は、丸井今井大通り館7階にある多目的トイレを利用しました。

とても広いので、バギーで多目的トイレ内まで入ることができました。
(室内が広くないと、多目的トイレの外にバギーを置いて、抱っこで多目的トイレ内に入らなければいけない場合もあるのです。)

丸井今井大通り館は、1階から出ると、雪まつり大通り会場まですぐですし、地下鉄や地下駐車場を利用する場合も、地下街に直結しているので、おすすめです。

※モユクサッポロのユニバーサルシートは、「AOAO SAPPOROのバリアフリー状況は?車椅子やバギーで行ってきました」をご覧ください。

雪まつり大通り会場

バギーや車椅子の前輪に補助具を付けると便利

雪を上を、バリーや車椅子を押すのは、かなり労力がかかります。
今回は、前輪に小さいスキーのようなものをつける補助具を使用しました。

 

雪道はでこぼこしていたり、雪が積もっているとタイヤをとられてしまったりしますが、これがあるとかなりスムーズです。

会場が東西に長いため、公園内は地面が雪で覆われていますが、車道を渡る際はアスファルトが出ています。

補助具のままでも押すことはできますが、アスファルトとの摩擦で補助具が削れてしまうので、毎回着脱するか前輪を持ち上げた状態で道路を渡る方法を取ろうと思うと、介助者が2名は必要です。

雪まつり鑑賞

雪まつり大通り会場は、混雑を避けるために、大通り公園内も一方通行になっています。

 

雪の溶けた歩道と、雪の積もっている公園内の境目は、雪の段差ができています。
通りがかりの方が前輪を持ち上げてくださったり、6丁目付近は(福祉ボランティアハウスの方のはたらきかけにより)雪のスロープになっている場所もありました。

福祉ボランティアハウス

さっぽろ雪まつりの公式ホームページにも、詳細は書かれていなかったのですが、実は、大通り6丁目には、「福祉ボランティアハウス」があります。

こちらには、ボランティアさんが待機しており、人手が必要な場合は力を貸してくれます
事前に連絡をすると、近辺の宿泊施設や地下鉄駅などにも来てくれて、会場までの道のりも手を貸してくれるそうです。(公式ホームページには、このような詳細がほしい!!!

また、前輪に小さなスキーのような補助具を装着した車椅子や防寒具の貸し出しも行っております。(公式ホームページに、この情報もほしい!!!

スキーのような補助具のみでの貸し出しは、行っていないそうです。
以前は貸し出していたようですが、片方のみ紛失して帰ってくるなどが多発し、ネジで固定するタイプのものを装着した車椅子を貸し出すようになったとのことでした。
バギーに装着してもらうことはできないので、写真のように紐をつけて、前からも引っ張ってもらう介助をお願いすると良いかもしれません。
 

このような情報が必要な人のもとに届くと、雪まつりを楽しめる人が増えます。
(来年は、NPO法人あえりあでも情報収集・共有できるようにがんばります)

さぽんて

医学の進歩や高齢化によって、疾患や障害と共に地域に暮らす方も多い一方で、保険制度内でのサービスのみでは満たしきれないニーズも多く、今後も増えることが予想されています。

この社会課題を解決するべく、NPO法人あえりあが2021年7月に札幌市でβ版をリリースしたのが、医療・福祉・介護の有資格者と、サポートが必要な人が、つながり合い助け合うプラットフォームさぽんて」です。

登録制で、“リクエスト掲示板”に、いつ、どこで、どんなことを、いくらくらいでお願いしたいのかを書き込み、サポートできる有資格者が自ら挙手して有償ボランティアを実施できる仕組みとなっています。

「さぽんて」活用事例
※障害児での活用事例が多いですが、障害者、難病の方、高齢者など、幅広くご利用いただけます。
「さぽんて」で外出支援
「さぽんて」できょうだい児と両親がお出かけの間のお留守番
「さぽんて」で看護師 兼 美容師さんが訪問ヘアカット

寄付のお願い

サポートを必要とする方は、医療費やサービス利用料など、日常生活を送る上でも様々な金銭的負担があり、また、ご本人は疾患や障害によって、ご家族は介護のために、満足に仕事をすることが難しい方も多くいます。
「さぽんて」利用料を極力少なく設定し、寄付金や「キモチと。」での支援金にて、運営していきたいと考えています。

【資金使徒】

  • 「さぽんて」の保守運用
  • 「さぽんて」のUI・UXの改善
  • 「さぽんて」の広報活動

マンスリーサポーター

月1,000円/月から、「さぽんて」を支援することができます。
マンスリーサポーター

自宅の不要品で寄付

ブックオフコーポレーション様による気持ちのクラウドファンディング「キモチと。」
読み終わった本や、使わなくなったモノで、応援することができます!
「キモチと。」NPO法人あえりあページ

さぽんて協賛2024

【お問い合わせ】
NPO法人あえりあ
メール:contact@aeria-npo.org
ホームページ:https://aeria-hp.com/

写真撮影の協力

看護師×写真家として活動されている引田美香さん。
今回は、「さぽんて」で写真を撮れる方を募集し、有償ボランティアで参加してくださいました。
引田美香